不妊鍼灸
■ 東洋医学と鍼灸
当院では中医学による鍼灸治療を行います。
中医学とは、数千年前に確立 された中国の伝統医学で、この世のすべての変化は「気」の運動によって生じるとする「気の 理論」、天体の動きから人間の心理までを「陰」と「陽」の二つの要素で解明する「陰陽論」、万 物を木、火、土、金、水の5つの系統に分類して性質を把握する「五行論」があります。 これらは、すべて自然を観察し完成された理論であり、個々の人間の持つ自然治癒力を高めて いくことを目的とした安心安全な治療法です。 また、西洋医学が痛みのある部分を診るのに対し、東洋医学は臓器、筋肉、精神などは相 互に関連し合って構成された統一体と考え、常に体全体を診て治療を行うのが特徴です。
そのため、同じような症状や西洋医学的に同じ病名であっても、その人の体質や生活など様々な違 いから同じ治療法とは限りません。逆に、全く異なる症状や病名であっても、体質が同じなら 治療法が同じになる場合もあります。
■ 日月の鍼灸治療
鍼灸治療で重要とされる361の穴(いわゆるつぼ)と気や血の通り道とされる経絡を、鍼 と灸を用いて刺激することにより身体の本来の働きを取り戻します。 間違いのない正しい治療のためには、患者さまの体や心の変化を丁寧に診ることが欠かせ ません。
当院では鍼灸伝統の細やかな診断術により、じっくりとクライアント様に向き合い、お 一人おひとりが本来もっている自然治癒力を高めていく治療を行います。
鍼灸師・不妊カウンセラー/石綿 正幸
■ 安心安全、効果的な治療のために
【鍼】
〇ディスポーザブル(使い捨て)鍼のみを使用します。感染の心配がなく安心です。
〇鍼を置く専用皿等、鍼治療に使用するすべての道具の衛生管理にも万全を期しています。
〇基本的に痛みはありませんが感じ方は様々ですので患者さまにお伺いしながら治療していきますので初めての方でも安心です。
〇鍼の刺激に弱い方の場合は、細い鍼を使用するなどして対応します。
【灸】
〇もぐさは蓬(はす)の葉から作られます。蓬は殺菌、消炎、保湿効果に優れ、止血剤としても 漢方で用いられてきました。
〇お灸はもぐさを米粒ほどの大きさに練って、経穴と呼ばれるつぼに置いて燃焼させ刺激し ていきます。
〇火傷防止の「灸点紙」やお腹を温める韓国の間接灸(特殊灸法)などもございます。
■ その他
日月ではさまざまな角度から自己免疫力を高めるためのアプローチを行います。鍼灸が苦手 な方には他の養生法もありますので、お気軽にご相談ください。
ご利用の流れ
【カウンセリング】
からだの状態や体質、お悩み、ライフスタイルについてお話を伺います。
↓
【診 察】
触診や舌診など中医学に伝わるさまざまな診断方法で、不調の原因を探ります。
↓
【施 術】
カウンセリングと診察から得られた情報をもとに、適切な施術を選び、組み立てます。
↓
【養生アドバイス】
痛みや不調に対する日常的な養生法を伝え、予防や健康管理をサポートします。